YUKO KURITA 栗田裕子

PRODUCT DESIGNER / CREATIVE DIRECTOR

昨年9月に大変ご好評いただきました珠洲焼展が、早くも第2回目を開催する運びとなりました。

今回は新宿から場を移し、日本橋にて珠洲焼作家6名が能登半島の先端、石川県珠洲市より駆けつけ、

皆様をお迎えいたします。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

珠洲焼展-用の美、こころ和む土の温もり-

■2月8日(水)→14日(火)※最終日は5時閉場 

■日本橋高島屋S.C.本館7階ギャラリー暮らしの工芸

■出展作家:鍛治ちえみ・芝雪・清水武徳・鈴木吉彦・西絵美・宮脇まゆみ

2023.2.1

………………………………………………………..

蒔絵の一技法である「針描き」で花の生涯を表現し続け漆芸家黒木紗世さんのコーナーがスタートしました。

黒木さんの魅力は奥ゆかしさ、華やかさ、そして人の心にスッと入り込む親しみやすさがバランスよく作品に内在しているところです。

また針描きという非常に根気のいる仕事に向き合う芯の強さも感じられ、作品には程よい緊張感があります。

※針描きとは… 漆を塗った面に金属粉を蒔き乾かぬうちに針で引っ掻くようにして描く非常に緻密な仕事です

お問い合せ

日本橋高7FWAGOTO内

TEL:03-3211-4111

2023.1.12

……………………………………………………………….

あけましておめでとうございます

明日風は今年で10周年を迎えます
この節目の年に更なる10年を見据え
より一層皆様に喜んでいただけるよう
ご提案ができればと思っております
本年もよろしくお願い申し上げます

2023.1.1
…………………………………………………………………

卯・松・梅・富士・鯛・瓢箪・千鳥
九谷焼透光性の磁器に金彩・プラチナ彩を施した
贅沢な箸置きです
大きめサイズなので豆皿にもなります

お問い合せ
日本橋高島屋7F WAGOTO内明日風コーナー
TEL 03-3211-4111

2022.12.2
…………………………………………………………………

金沢から愛らしいお正月飾りが到着しました

毎年楽しみにされている方も多くいらっしゃる

松本いづみさんの九谷焼の干支

江本三紀さんのガラスの干支と紅白お鏡餅も

ご用意しております

一つひとつ手作りですので

たくさんお作りすることが叶いません

迎春準備はお早にどうぞ

お問い合せ

日本橋髙島屋7F WAGOTO内 明日風コーナー

TEL 03-3211-4111

2022.11.30

…………………………………………………………………

下鴨神社特製記念品
素材 :水引
製作と企画デザイン:明日風

京都
下鴨神社の御神紋
双葉葵をモチーフにデザインした
水引のネックレスです  

下鴨神社を御参拝の折には
授与所にもお立ち寄りくださいませ

お問い合わせ
下鴨神社
TEL:075-781-0010

2022.10.16

………………………………………………………………


企画展のご案内です。
石川県能登半島より珠洲焼作家がお越しくださり、
直接その深い魅力についてご説明いたします。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。

珠洲焼展 – 用の美、こころ和む土の温もり – 
■9月7日(水)→ 13日(火)※最終日は午後5時閉場
■新宿高島屋10F タイムレスデザイン前
■出展作家:鍛治ちえみ・芝雪・清水武徳・鈴木吉彦・西絵美

能登半島の先端珠洲市の土は鉄分を多く含んでいることから、
その独特な黒灰色は料理や花を引き立てます。
釉薬を使わず高温で焼き締めるため、
炭化成分が表面に付着し水の浄化機能を果たし、
切花が長持ちする、お酒の雑味を緩和するなど、
機能性にも優れています。
……………………………………………………………

■■■ 移転のお知らせ ■■■

いつも明日風をご利用いただきありがとうございます

このたび新宿髙島屋10F明日風コーナーは日本橋髙島屋7Fへ移転いたします

新宿での販売は8月19日をもちまして終了となります

たくさんの出会いをありがとうございました

9月8日より日本橋にて新たにスタートいたします

これまで同様、心和み暮らし華やぐ工芸品をご紹介してまいります

今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます

2022.8.11

………………………………………………………………………………….

清らかな白
力強い金銀の文様
平和な世を生きてほしいという願いを込めた
九谷焼の兜飾りです

「九谷焼 KABUTO」
松本いづみ作

お問い合わせ
新宿高島屋10Fタイムレスデザイン明日風コーナー
TEL03-5361-1111

なんともいえないニュアンスが美しい
セピア色のうつわです
ガラス作家中野雄次さんにお願いして
待つこと二ヶ月
イメージどおりの仕上がりで嬉しいです
江本三紀さんの花どめとわせて
花器としても活用できます

お問い合わせ
新宿高島屋10Fタイムレスデザイン明日風コーナー
TEL03-5361-1111

…………………………………………………………….

内山亜矢子さんの鳥シリーズから
めじろのマグカップが入荷しました
純粋無垢な瞳愛らしい表情に心が和みます
目を閉じると小鳥のさえずりが聞こえてきそう

新宿髙島屋10Fタイムレスデザイン
明日風コーナーにて販売中

2022.2.6
…………………………………………………………..

今年も入荷してまいりました

松本いづみさん独特の慈愛に満ちた作風

愛らしく清らかな九谷焼の雛人形です

金彩・銀(パラジウム)彩を施し

小さいながら華やかな佇まいです

※パラジウムとはプラチナ系の貴金属で

プラチナより硬度が高く傷がつきにくく

またシルバーに比べ変色が起こりにくいため

永く作品をご愛用いただけます

お問い合わせ

新宿高島屋10Fタイムレスデザイン

明日風コーナー

TEL 03-5361-1111

2022.2.26

………………………………………………………………


控えめながらも存在感を放つ

能登の陶芸家 藤井博文さんの「金釉」は

にぶい金色と青みを帯びた渋い銀色が特徴です

磁器土に銅を混ぜた化粧土と

マンガン、鉄、コバルトを混ぜ合わせた化粧土を

二重にかけ 溶け合わせながら生まれる独特の風合いは

藤井さんが制作中に偶然発見したもので

今では人気の定番シリーズとなりました

新宿高島屋10Fタイムレスデザイン

明日風コーナーにて販売中

2022.1.21

…………………………………………………………………

木下輝夫さんの新作
「木下さんのマグカップ」です

個性的なフォルム
あえてのゴツゴツ感は
彫刻家ならではの感性でしょうか

手のひらで包み込んだときの
天然木の温もりが安らぎをもたらします

軽さも大きな魅力です
野山へ携帯し
自然の中で飲むコーヒーは格別でしょう

素材は出会いによるところが大きく
ケヤキ、ユズ、ナラなど
その都度ちがう木が登場します
一期一会をお楽しみ頂けましたら幸いです

新宿髙島屋10Fタイムレスデザイン
明日風コーナー
…………………………………………………………………

あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

2022.1.1


九谷焼梅小鉢 松本いづみ作
朱塗皿 輪島塗アンティーク(幕末)
…………………………………………………………….

森、海、空、太陽、花・・・
半径4.5cmの正円に自然をギュッと閉じ込めました
シンプルなデザイン
そしてリバーシブル
薄さを追求し強度を高めるためフチにはシルバーを使用
その裏に隠された高度な技術は
見た目からは全く想像できません
ネック部分には特注の京組紐を使用
漆黒×濃紺の正絹が穏やかな光沢を放ちます

明日風オリジナル「しぜん」

ザ・ウィンザーホテル洞爺ホテルショップにて販売中

2021.12.30
……………………………………………………………….

ひょうたん、富士、鯛、梅、千鳥

新春を寿ぐ
箸置きにもなる豆皿
松本いづみさんの人気シリーズです
……………………………………….
九谷透光性の磁器を使用
金彩・銀(パラジウム)彩

※パラジウムとは
プラチナより硬度が高く傷がつきにくく
シルバーに比べ変色が起こりにくいため
永く作品をご愛用いただけます
……………………………………..
新宿高島屋10Fタイムレスデザイン
明日風コーナー

2021.12.15
……………………………………………………………….

「乾漆の酒器」
 定池隆志・夏子 作

漆工の伝統技法の一つである乾漆から生まれた酒器は
割れにくく丈夫な上、軽くて持ちやすいのが特徴です
麻布と漆を理想の形になるまで何層も塗り貼り重ね
ゆっくりと時間をかけて作り上げていきます
興福寺の阿修羅像をはじめ奈良時代の多くの仏像には
この技法が用いられていることでも知られています
 
片口は、ふち下1センチまでお酒を入れますと2合
ぐい呑は お酒を注ぐと底で金箔がきらきら揺らめきます
天然漆100%の素朴な温もりをお楽しみください

新宿髙島屋10Fタイムレスデザイン
明日風コーナーにて販売中です

2021.12.12

九谷焼の技法のひとつ「花詰」を
松本さん独特のエレガンスで進化させた「菊の器」

華やか、かつ気品ある作風が
年末年始の大切な時間を彩ります

………………………………………………………………
⁡松本いづみ
石川県金沢市生まれ

九谷透光性の磁器を使用し
形成から上絵付まで全ての工程を一人で手掛けています
金彩・銀彩(パラジウム)を施し
独特のエレガンスを確立しました
日常使いの食器からインテリアなどの大作まで
幅広い作品を精力的に制作する人気の実力派です

※パラジウムとはプラチナ系の貴金属で
プラチナより硬度が高く傷がつきにく
またシルバーに比べ変色が起こりにくいため
永く作品をご愛用いただけます
………………………………………………………………

新宿髙島屋10Fタイムレスデザイン
明日風コーナーにて展示販売中です
2021.12.3

金沢の陶芸家・松本いづみさんの「九谷焼 TORA」

金彩・銀彩(パラジウム)を施した
独特のエレガンスが人気の干支シリーズです
九谷焼透光性の磁器を使用し形成から上絵付まで
全ての工程を一人で手掛けています
そのため数に限りがございます
お早めご覧くださいませ

新宿高島屋10Fタイムレスデザイン
明日風コーナーにて販売中です
2021.12.1

金沢のガラス作家・江本三紀さんの「紅白お鏡餅」

石川県金沢市をはじめとする加賀地方では
お正月に縁起の良い紅白の餅を飾ります
加賀藩主・前田家のしきたりが庶民に浸透し
長い歳月を経て定着したと言われています
その愛らしい色形から最近では
関東など他地域から注目されています

新宿高島屋10Fタイムレスデザイン
明日風コーナーにて販売中です
2021.11.22

サクサクと枯れ葉を踏みながら
初冬の山道を歩いていると
野鳥のさえずりが聞こえてくる
見上げると枝の先に愛くるしい姿の
幸せの青い鳥 ルリビタキが・・・

そんな妄想が楽しい内山亜矢子さんのマグカップです
小さなお子様の手にも収まるスモールサイズ
軽くて持ちやすいと好評です


新宿高島屋10Fタイムレスデザイン
明日風コーナーにて販売中です

2021.11.11


熱々のスープを ふぅふぅと味わう
そんな季節になりました

石川県能登半島の先端珠洲市で作陶されている
鍛治ちえみさんの新作「珠洲焼のスープカップ」
新宿高島屋10Fタイムレスデザイン
明日風コーナーにて販売中です

2021.11.6

大人の女性ならひとつは欲しい上質の漆ジュエリー
蒔絵は正倉院宝物に施されている
天平時代の文様がモチーフです

裏面は極力金具を減らし
すっきりと軽量化しました
乾漆で作った紐穴にチェーンを通せば
ペンダントにもなります

金沢の漆職人定池隆志さんに制作をお願いした
明日風のオリジナル品です

「正倉院からの贈り物」
新宿高島屋10Fタイムレスデザインにて販売中です

2021.10.12

完成するまで手間と時間がかかりますので
常に少しだけのご用意となりますが
だからこそご縁を感じていただけましたら幸いです

下鴨神社特製記念品「双葉葵」
素材 真鍮・18Kコーティング・京組紐(正絹)
彫金 笹島由紀子
組紐 昇苑くみひも 
企画デザイン 明日風

2021.10.8

中野雄次さんの「焼け色シリーズ」から
新色のご紹介です

「晩秋をイメージした色」
というリクエストにお応えしてくださいました

深まる秋の夕空のような
山々を彩る紅葉のような

一つ一つ異なる色柄の中から
思い出の情景と重なる一点をお選びください

新宿高島屋10Fタイムレスデザインにて販売中です
2021.10.5

内山亜矢子さんの作品が入荷しました
オーブンレンジが使える半磁器の器です
やわらかな作風が、やさしい気持ちにしてくれます

明日風としては初めて「子ども」へ目を向けてみました
こんな器で育てたいという母の心でのセレクションです

子ども用ではありませんので親子でお使いいただけます
もちろん大人だけのテーブルにも是非!

新宿高島屋10Fタイムレスデザインにて販売中です
2021.9.25

珠洲焼のフリーカップが入荷しました

土の感触を手のひらに感じながら
ゆっくりと今日は何を飲みましょうか

冷たいもの熱いもの
どんなものでも相手を選ばずの万能カップ

持ちやすく手馴染みの良いデザインも人気の理由です

ビアカップや器などのご用意もございます
新宿高島屋10Fタイムレスデザインにて販売中です
………………………………………………………………
– 珠洲焼 –
平安時代末期から室町時代後期にかけ、能登半島の先端「珠洲」の地に栄え戦国時代に忽然と姿を消しました。
その理由は今もわからず「幻の古陶」と呼ばれてきましたが1979年に発祥の地にて蘇りました。
…………………………………………………………….
2021.8.26

暦の上では立秋ですが、まだまだ暑い日が続きます
ガラスと金彩の優美なうつわが入荷しました
ご自宅で涼を演出してみませんか
新宿高島屋 10Fタイムレスデザインにて販売中です

2021.8.7

                        

「涼のある暮らし」
2021年7月1日より
新宿高島屋10Fタイムレスデザインにて   
           
     

雛祭り企画「カワイイ伝統工芸」
2021年2月16日より
新宿髙島屋10Fタイムレスデザインにて

迎春企画「工藝・スペシャルなお正月」
2020年11月17日より
新宿髙島屋10Fタイムレスデザインにて

                              

                                      

明日風が小さなギャラリーをオープンします
「日本のセンスに出会う」をコンセプトに
時代を超えて輝き続ける美と
現代の生活に潤いを与える美
2 つの「美」の軸に沿って
日本のモノづくりをご紹介します
■2020年2月27日オープン    
■新宿高島屋10F タイムレスデザイン内

Asukaze opens a small gallery shop inside Takashimaya store Shinjuku! Based on the concept “Meet the Japanese sense of beauty”,we will feature the finest craftsmanship and artisan products of Japan in our gallery shop.You will be amazed by their delicate sense of beauty, timelessly elegant and exquisite, but also relaxing our modern-life stress.
Opens on Feb 27 
at TIMELESS DESIGN,
10F, Takashimaya store Shinjuku


「明日風展-GINZA-」
〜栗田裕子セレクトによる工芸品展〜
10.16 wed – 11.5 tue
11:00〜20:00(最終日16:00)
dining gallery 銀座の金沢

明日風オンラインショップがオープンしました

https://asukaze.theshop.jp

栗田裕子初の写真展です

パリに通い続けて10年

撮りためた写真の一部を展示します

観光客以上パリジェンヌ未満の視点を

お楽しみいただければ幸いです

6月銀座、7月金沢と会場を移し、
8月は北海道での開催となります
ザ・ウィンザーホテル洞爺ロビー階にて
お待ちしております
 

明日風展
8/5〜9/5

ザ・ウィンザーホテル洞爺ホテル
https://www.windsor-hotels.co.jp/ja/

麻・木綿・籐・ガラスなど、
夏ならではの素材で作り上げた品々です
皆様のお越しをお待ち申し上げております
 

2018年 7月18日(水)〜7月29日(月)

金沢クラフト広坂
http://www.crafts-hirosaka.jp


明日風展 -GINZA-

麻・綿・籐・ガラスなど
夏ならではの素材で作り上げた品々をご用意しました
皆様のお越しをお待ち申し上げております
 

2018年 6月6日(水)〜6月25日(月)
11:00〜20:00
(最終日は16:00まで)

dinning&gallery 銀座の金沢
東京都中央区銀座1-18-19
キラリトギンザ6F
http://ginzanokanazawa.jp

奈良県生駒市は国内シェア9割を占める茶筌の里です
お好きな色の茶筌で、お茶を点ててみませんか?

漆塗り、蒔絵など贅沢な茶筌もお作りします

素材を漆に特化し表現します
古典柄にとどまらず西洋的モチーフを蒔絵で施す試みと
不純物をいっさい使わない天然漆100%ジュエリーたち

明日風展
-漆 ハレの日のジュエリー-

2018年 2月1日(木)〜2月28日(水)

ザ・ウィンザーホテル洞爺
https://www.windsor-hotels.co.jp/ja/

明日風展
〜秋から冬へ、日々の愉しみ〜

11月9日〜11月19日(11月13日はお休み)

金沢クラフト広坂
http://www.crafts-hirosaka.jp

明日風展 -GINZA-
〜実りの秋 栗田裕子セレクトによる工芸品展〜

9月13日(水)〜9月25日(月)
11:00〜20:00
(最終日は16:00まで)

dinning&gallery 銀座の金沢
東京都中央区銀座1-18-19
キラリトギンザ6F

2017 明日風 夏のコレクション
素材を楽しむ夏のアクセサリ―たち